2005年 06月 27日
カブ
カブも直径5センチくらいに大きくなっている。今のところズッキーニ以外は順調。

先日、マンションのエレベーター前で、同じマンションに住む女性に 『畑仕事を
してるんですか』 と声をかけられた。何でわかるの?と、一瞬不思議に思ったが
その時の私の格好といえば、誰がどこから見たって野良仕事以外には見えない
格好をしてたのでバレて当然だ。で、「そうです。市民農園借りてます」 と言うと
その人は 「採れたての新鮮野菜を食べられるなんて、とてもとても羨ましい!」
などと嬉しいことを言ってくれたので、これってもしかしたら私の栽培した野菜を
お裾分けしたら喜んでくれるかも?と思い、ちょっと粉をかけてみた。
「もしご迷惑でなかったら、私の畑で採れた野菜をさしあげますけど…」 と言うと
その女性(Mさん)は、ものすごく喜んでくれた。私は多少なりとも野菜を捌けるし
Mさんは新鮮な野菜を食べられるし、これって言うことナシじゃん!とは言うものの
Mさんはご主人と二人暮らしのようなので、あまり大量に持って行って迷惑がられ
「もう、いらない」 と言われても困るので 『ちょっとずつ頻繁に持っていく作戦』 で
いこうかと思っている。持って行くたび、いちいちピンポンを鳴らすのも面倒なので
『Mさんちの玄関のドアノブに野菜の入った袋をひっかけておく』 という取り決めも
した。あとは友人達をだまくらかして、いかに野菜を消費させるかを考えなくちゃ。
で、本日のお裾分けは小松菜と、ホウレン草と、ラディッシュ。うひひ。
きゃー、きれいなカブですね! 青々していてうらやましいです。こちらは雨が無いので芽もなかなか出てくれない状態です。畑仕事に行くと暑さのために動きも鈍く帰ってから2時間ほど気絶?するくらいで野菜もきっと大変なんでしょうね。私も知り合いさんにはせっせとおすそ分けしていますが、やはりドアノブに引っ掛けたり玄関先に置いてきたりです。
Like
関西では今から水不足が心配されています。
この夏は野菜暴騰→mintbox1 さんのところへGO!?
この夏は野菜暴騰→mintbox1 さんのところへGO!?
>mikeblogさん
遠目に見ると青々してて元気ですが、よーく観察するとちっちゃい青虫が
います。明日は 『殺虫大作戦』 を決行します!こちらは日中はかなり
暑くても、早朝は17度くらいで過ごしやすいです。炎天下の野良仕事、
体に気をつけてくださいね。
遠目に見ると青々してて元気ですが、よーく観察するとちっちゃい青虫が
います。明日は 『殺虫大作戦』 を決行します!こちらは日中はかなり
暑くても、早朝は17度くらいで過ごしやすいです。炎天下の野良仕事、
体に気をつけてくださいね。
> lagopus55さん
難題と思われないように、ちゃんと作戦は練っています。
1・毎日は届けない
2・一回に届ける量は、その日のうちに食べられる程度。
3・同じものを続けて届けない。
4・同じものを大量にとどけない。
こんな感じ。そりゃ、野菜を捌くためなら私もしおらしくなりますって。
難題と思われないように、ちゃんと作戦は練っています。
1・毎日は届けない
2・一回に届ける量は、その日のうちに食べられる程度。
3・同じものを続けて届けない。
4・同じものを大量にとどけない。
こんな感じ。そりゃ、野菜を捌くためなら私もしおらしくなりますって。
>japan-rcさん
私の場合 『お裾分け』 の域を超えちゃってるんですよねぇ…。
収穫の時期になると、誰も私んちには寄り付かなくなります。
挙句の果てに 「生でよこすな。加工して寄越せ』 なんてことまで
言われる始末で(^^;
私の場合 『お裾分け』 の域を超えちゃってるんですよねぇ…。
収穫の時期になると、誰も私んちには寄り付かなくなります。
挙句の果てに 「生でよこすな。加工して寄越せ』 なんてことまで
言われる始末で(^^;
>mikonppさん
水不足の生育不全よりも、猛暑で作物の成長が早すぎるほうが問題に
なってるみたいですよ。キャベツが1個30円とかになっちゃってるん
ですって!価格の暴落で、ますます私の野菜はやっかいものに…(悲
水不足の生育不全よりも、猛暑で作物の成長が早すぎるほうが問題に
なってるみたいですよ。キャベツが1個30円とかになっちゃってるん
ですって!価格の暴落で、ますます私の野菜はやっかいものに…(悲
by mintbox1
| 2005-06-27 20:09
| 畑仕事
|
Comments(8)